10年前に聞いた「懐かしい未来」その時は面白い言葉と思っていましたが、今頃になって「そうだ未来社会はまさにそのような世界ではないか?}と思うようになっています。
AI(人工知能)の進化は目を見張るようで、政府ではディジタル庁が新設され2050年達成目標に「ムーンショット」計画を公表するなど今までとはまったく次元の違う高度な情報科学技術世界に突入するのは明らかです
現在でも殆どの人は「スマホ」を持ち、知りたい情報をいとも簡単に知ることができ「スマホ」は衣食住と同様に生活必需品となっています。
このような情報科学技術の進化はまだまだ序の口で、今後さらに人々に便利な生活をもたらすばかりかAI(人工知能)や進化するロボット技術により働き方も一変し政治経済のあり方を根本的に変え、外交や防衛のあり方も全く異なるあり方に変え社会や人々の生き方をまさに前後裁断するだろうと思います。
しかしそのような高度な科学技術社会は輝かしい未来社会を作り人々の豊かで幸せな暮らしをもたらすかと言えば、必ずしも「そうだ!」と頷くことが出来ないのではないでしょうか。
それは、輝かしい高度な科学技術社会が今までのピラミッド型社会システムのままに進むとすれば確実に格差社会をますます増幅させピラピッドの頂点の支配層の道具として下位の人々への管理支配の用具に使われることは自明の理で、さらに各階層間の格差からくる分断と差別を蔓延させ暗黒の未来世界をもたらすだろうと思います。
シュメール文明以降の約6,000年の「知による物の豊かさをもとめた文明」が「成長」を旗印に自然を破壊し宇宙をも視野に発展をもたらしているものの、、決して人が持つ心の豊かさをもたらしたとは言えず精神性は逆に停滞から退化しているようにも思えることです。
そのように思うと「懐かしき未来」はまさに「知による物の豊かさによる成長」の延長線上ではない次元の異なる新たな未来の言葉のように思えてなりません。
そこで「懐かしき」とはと思い巡らすと、それは「縄文時代」の人々の世界とその精神性への回帰の思いのように思えてきます。
12,000年とも16,000年とも言われる長い縄文時代の人々の精神性を推し量ることは出来ませんが、縄文時代の人々の人骨には全く争いによる損傷がないと言われていますので私たちにとっては想像すら出来ない超不思議世界そのものですが「懐かしき」とはそのような潜在的な記憶がもたらした言葉のように思えてなりません
「人々の中で争いが生じない」と言うのは人類の歴史からは想像だにできなことですがあえて想像するとすれば、まさに「人々が自然と一体共生の心を持ち宇宙(天)と共にあると実感して日々暮らしていること、そして1人1人が宇宙(天)の分子として互いが個性を尊重しながら生きていた」からこそ争う要素が生まれる余地すら生まれなかったのではないのだろうと思えてなりません
「懐かしき未来」とはそのような縄文時代の人々豊かな精神性に回帰した上で高度な情報科学技術により自然と宇宙の中で共生する未来社会ではないかと思えてなりません。
難しいことですが利他村はそのような村つくりを目指してゆきたいなと思っています
2021年03月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188450559
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188450559
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック